こんにちは。リーダーの長田です。
先週末は、上智大学様にて開催されました「全日本学生フォーミュラ大会 車検講習会」に出席してきました。関東近辺の約20大学から、100名近くの学生が出席していました。
九州・関西・中部・関東 で開催されているのですが北海道では開催されませんので、メンバーを代表して自分が飛行機で関東まで出向いた次第です。スポンサーの皆様の支援金の一部が、今回の交通費に当てられています。スポンサー企業様方に支援して頂いていることをかみ締めながら出席して参りました。
2015年大会の車検の責任者の方から直接、今年度のレギュレーションの変更点についてレクチャーがあり、とても勉強になりました。更に、個別の質問にも丁寧に答えて下さり、収穫の多い講習会となりました。
全日本学生フォーミュラ大会にて、「車検」は一点も加算されません。しかし、「車検」をパスしないとすべての動的審査に進むことが出来ないので、「車検」はとても重要です。今回の講習会で得たモノを上手く次年度の大会の結果に結びつけることが出来るように、頑張って行きます。