2015年01月27日

株式会社TBK様がお越しになりました

IMG_4759.JPG

こんばんは、リーダーの長田です。

昨日、株式会社TBK様からお二人の方が北海道大学にお越しになり、自分達のチームについて説明させて頂きました。

自分がチームの現在の状況についてご説明させて頂いたのですが、車体の専門的な点についてご質問を頂いた時に何度か自分がご返答に窮する事があり、まだまだ自分の未熟さを感じてしまいました。
やはり、チーム運営をしながらも最低限度の知識を有しておかないと、せっかく興味を持って下さる企業の方々に不安な気持ちを抱かせてしまいます。もう一度気持ちを入れなおして、自分に喝を入れていきたいと思っています!

チーム説明の後は、就活を控えている先輩方も含めて、お食事に連れていって頂きました。お食事の席でも多くのアドバイスを頂き、早速行動に移していきたいと思っております。

株式会社TBKの皆様方、誠にありがとうございました!

posted by fht at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月25日

平中選手のファン感謝パーティへ出席してきました

IMAG0741.jpg
こんにちは、木下です。

 スポンサーであるホクアイベッツ様のご紹介で、GT300チャンピオンドライバーである平中克幸選手のファン感謝パーティに招待して頂いたので、自分とリーダーの長田で行ってきました。会場には自分たちのほかにも多くのファンが出席しており、トークショーには同じくGT300ドライバーの星野一樹選手もゲスト出演して大いに盛り上がっていました。

IMAG0742.jpg

 平中選手は北海道札幌市出身のドライバーで、自分たちFHTもそのつながりで毎年所属チームであるゲイナー様に活動をご支援していただいております。道内出身のスーパーGTドライバーはもう平中選手一人しかいないとのことなので、これからの応援にもより力が入りますね。



 
posted by fht at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作

2015年01月19日

雪氷路ドライビングコンテスト

北大フォーミュラチーム西岡です。

1月17日NCMLにて行われた自動車技術会北海道支部主催の雪氷路ドライビングコンテストに行ってきました。

用意されていた車は、トヨタのヴィッツAT(現行車)でした。
コンテストの内容は、FFと4WDで決められたコースを1周し、そのタイムを競うというものでした。
結果は、ぼちぼちでした。
この大会にて雪氷路がどれほど危険かわかり今後のドライブに生かせそうです。
posted by fht at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作

2015年01月16日

テスト前、最後のミーティング

こんにちは。
シャシ班の近藤です。
インフルエンザにかからないよう、気持ちを保っているところです。
さて、今日はテスト前最後のミーティングでした。
チーム内で、スポンサーの状況や発注内容などを共有することができました。
ここからは、来年度、工学部に進級できるようテスト勉強しなければなりません。
つらいですが、頑張ります。

posted by fht at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月14日

取材の記事が掲載されました。

こんにちは。シャシ班の安田です。

先日受けさせていただいた取材の記事がgazoo.com様に掲載されました。
( → http://gazoo.com/car/pickup/Pages/university_150113.aspx )
チームの状況、活動内容、目標 等を、素晴らしい記事にまとめていただけております。
ぜひ、一読していただけると幸いです。

さて、年を新たにして、いよいよ、車両の製作という大きなイベントが近づいてまいりました。
一年生にとって、初めて自分達のしてきたことが形を成す、これまで労を惜しまず、半ば手探りの状態で作り上げた設計が実際に車両の一部となる最初の機会となります。車両の製作開始は、予定では2月からでありますが、私は今から、楽しみ半分不安半分な心境です。

現在、当初の予定から遅れが出ていたりと、不安な部分や思うように進んでいない部分も少なくはありませんが、やるべきこと、できることを一つずつこなし、掲げた目標を達成できるよう着実に前進していきたいと思います。

それでは。
posted by fht at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月06日

あけましておめでとうございます

nenga.jpg

明けましておめでとうございます。TDの木下です。
今年度もFHTをよろしくお願いいたします。

 モータースポーツ業界での今年の大きな話題としては、やはりホンダのF1エンジンサプライヤー復帰でしょうか。
 他メーカーはシーズン中にパワーユニットの50%近くをモディファイできる一方で、ホンダは新規参戦ということでこのような措置は認められませんでした。開発規制がある以上、来年・再来年のシーズンを戦う上でも初年度の完成度が非常に重要となるので、シーズン前の合同テストに注目したいですね。

posted by fht at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記