2016年04月29日

株式会社FCC様よりご支援いただきました

こんばんは。
最近は、札幌も暖かくなりはじめ、先日桜も開花したため、ほっとしていましたが、ニュースをご覧の通り雪が降る寒さに逆戻りしてしまい改めて北の大地にて試されている佐々木です。
近所の車を見ても夏タイヤに交換されている車が多いですが、今晩は積雪するとの情報もありますので、今晩から早朝にかけて北海道にて運転される方は天気予報にくれぐれもご注意ください。

さて、表題に記載させていただきましたとおり、株式会社FCC様より、四輪ATV用リミテッド・スリップ・デフFCCTRAC(R)をご支援いただきました。
image.jpeg


image (1).jpeg
早速、弊チームのマシンに搭載させていただきます。
誠にありがとうございました。
posted by fht at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月27日

株式会社TBK様より現金支援を頂きました。

こんにちは、マネジメント班の貝沼です。

先日、株式会社TBK様より現金支援を頂きました。
頂いた現金は、テスト走行遠征費等に使用させていただきます。
TBK様には、8月の十勝遠征時にテストコースも使用させていただ頂けるとのことで、今年度も多大なる支援を頂きました。
頂いた支援に答えられるように、今後も活動をしてまいりたいと思っております。
株式会社TBK様、本当にありがとうございました。

さて、新歓もそろそろ終盤になりました。
FHTにはすでに、4人の新入生が入っています。
まだ入るサークルを決めていない新入生は、
ぜひ新歓にお越しください!!
新歓は、今日と29日に行います。。。
posted by fht at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月19日

ゼット・エフ・ジャパン株式会社様から現金支援をいただきました。


こんにちは。サス班の井口と申します。

北海道もいよいよ春という様子で、
北大構内でもつくしが活き活きと生えている
様子が垣間見られるようになりました。
本州の方々はいかがお過ごしでしょうか。

さて、今年度もゼット・エフ・ジャパン株式会社様より
貴重な10万円の現金支援をいただかせてもらえることになりました。

弊チームのダンパーはZF社様のものを使用しており、
幾多のモータースポーツの歴史の中で培われたZF社様の
ダンパーの技術は非常に素晴らしいものとなっております。

学生フォーミュラマシンである弊チームでの大会での
走行をご覧になっていただければ、そのダンパーの性能
を皆様にも感じていただけるかと思います。

ゼット・エフ・ジャパン株式会社様、ありがとうございました。

北海道大学フォーミュラチームはスポンサー様からの支援によって
成り立っていることを再確認し、5月のシェイクダウンにむけて
邁進して参ります。

今後とも、北海道大学フォーミュラチームをよろしくお願い致します。
posted by fht at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月05日

NTN株式会社様よりドライブシャフトを提供して頂きました.

P_20160405_193036.jpg

お久しぶりです.サス班の井口と申します.

北海道もいよいよ雪も完全に溶けきるかといった様子で、
車輪が2つのいわゆるバイクという乗り物に魅せられた大人たちが
ばくおんを鳴らしながら、走り去る様子も度々見られるようになりました.

さて、本日、NTN株式会社様よりかねてから支援をお願いしていました、
ドライブシャフトを提供して頂きました.
ドライブシャフトとは文字通り、エンジンからの駆動を伝える棒
のことです.各車輪が複雑な動きをしていても、エンジンからの
力を漏らすことなく伝えてくれる大切な部品であり、
フォーミュラカーの製作に必要不可欠な部品と言えます.

今年度もドライブシャフト並びにベアリングをに
支援していただき、ありがとうございました.

P_20160405_192952.jpg

4月13日より新歓も徐々に始まってまいります.
新入生の皆さん、興味のある方はぜひぜひお越しください!
posted by fht at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記