こんにちは。
今年度は、マネジメントディレクターとボディ班エアロ部門を担当させていただく、2年の貝沼です。
マネジメント面では、より多くの人に学生フォーミュラやFHTの事を知っていただけるように、そしてボディ班では、見た目の美しいマシンを作れるように今年度は活動していきたいと思います。
さて、11月22日(日)に日本大学にて開催された技術交流会に参加をしてきました。
午前中は、横浜ゴム様によるタイヤ勉強会、午後は、各大学様によるプレゼンという流れでした。
自分としては、他大学の方々がどのような方法でエアロパーツの解析をしているのかを知ることができたので、今回勉強したことを今年度の設計に生かしていきたいと思います。他にも、チームマネジメント等でも、多くの事を勉強することが出来、とても有意義な時間を過ごすことができました。
技術交流会を主催して頂いた方々、講演をして下さった横浜ゴムの方々、各大学の方々に心より御礼を申し上げます。
今後は、来年度の車両の設計をいち早く終わらせるとともに、マネジメント面では、札幌モーターショーなどのイベントに向けて準備に取り組んでいこうと思っております。
では。
2015年11月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168451038
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168451038
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック